物流が復旧し始め、水もなんとか買えるようになりました。しかし、私が求めているコカコーラゼロがどこにいっても品切れ状態です。自動販売機はもちろんスーパーでもAmazonでも品切れ。水も含めほとんどの飲料が販売されているのになぜ?と思って調べてみました。 すると、地震の影響でいくつかの工場が操業停止していたからということが分かりました。またコカコーラ社製品全般的に品薄になっているようです。 要点をかいつまむとこんな感じ。
コカコーラ社系の工場が、たまたま地震の影響を大きく受けた地域に多かったということのようです。工場が次々に復旧し始めており、また動いている工場では24時間体制で生産をしているようなので近いうちには、私が難なく購入できる日が来ると思います。今週末くらいには回復するのではないかと思います。「コカコーラゼロ切れ」が、今回の地震で私の生活にもっとも大きな影響を与えた事柄だったと思います。 あと、ついでにデザートがない原因も調べてみました。理由はネット上ではいろいろ見かけましたが、確かな情報ソースは見つかりませんでした。とりあえず見つけたそれっぽい説を並べておきます。主因は原材料の牛乳不足のようです。
ただ、以下の事実をあわせると、ほとんどがデマではないかと思われます。
「震災の影響で牛乳の生産工場が操業停止」だけが納得できる説ではないかと思います。 「デザート・乳製品不足問題」は長引きそうな感じがします…。 |
blog >