よくある誤読‎ > ‎日常用語‎ > ‎

アボガド

クスノキ科ワニナシ属の常緑高木。また、その果実のこと。果実は生食され、サラダやタコス、サンドイッチ、ハンバーガーなどに用いられる。脂肪分が約16%含まれており、俗に「森のバター」とも「バターフルーツ」とも呼ばれる。

スペルは「avocado」なので、正しい読みは「アボカド」
ちなみに「アボガド」(abogado)はスペイン語で弁護士を指す言葉。

2011/05/02のgoogle検索の結果、以下の結果が出た。間違いが非常に多い部類に入る。
アボカド (「-アボガド」を付加し明示的に除外)…約 3,620,000 件
アボガド (「-アボカド」を付加し明示的に除外)…約 1,510,000 件